仙台酒屋ブログ
株式会社吉岡屋スタッフ、関係会社スタッフ、メーカーさんなど
酒類食品、飲食業界関係者がお送りする、食飲に関わるお得な情報や
楽しい情報が満載のブログです! 是非お立ち寄りください。
新着情報
- 家のみワインセット販売開始のご案内
ヴァンエボヌール我妻でございます。おかげ様で先日より開始しております
〇ネット販売特別割引(1万円以上ご注文で10%OFF)
〇仙台市内限定 ご自宅へ特別無料配送(翌日配達!)
どちらも大変御好評を頂き、誠にありがとうございます。その中で「一つ一つ選ぶのが面倒!悩む!」や「安くて美味しいワインをソムリエさんが選んで!」とのお言葉を頂戴する事もあり、ヴァンエボヌールでは新たに【家のみワインセット販売】を開始する事と致しました!
① 速攻飲んじゃお! 6本で6,000円(税込)セット!
② この際ちょっと奮発! 12本で12、000円(税込)セット!
③ こんな時だけど贅沢! 6本で10,000円セット!一例)6本6,000円セット! (通常6本 7,960円)
・ モンサラ カヴァブリュット 店頭価格1,300円(税込)
・ サンテロ ピノロゼ 店頭価格1,300円(税込)
・ ファンティーニ シャルドネ 店頭価格1,350円(税込)
・ テッレカサール トレッビアーノD 店頭価格1,290円(税込)
・ アルマスデゲラ メンシア 店頭価格1,380円(税込)
・ レゼルバカスティーリョ アルマド 店頭価格1,340円(税込)内容は基本的にお任せとなりますが、
もちろん、赤・白・泡・味わい等の御指定はお気軽に仰って下さい!注:こちらの家のみセットは【ネット販売特別10%OFF】は対象外とさせて頂きます。
今後も面白くお得なセットをどんどん提案して参ります!!
ツイート
宜しくお願い致します!
ワイン企画課 我妻
チェック Share on Tumblr
- ヴァンエボヌール特別販売のご案内
ヴァンエボヌール我妻でございます。新型コロナウィルスの影響下にある現在、普段通りワインを楽しむ事が難しい日々が続いております。
ヴァンエボヌールでは、皆様がワインを通して少しでも心豊かに過ごされるお手伝いをさせて頂きます。
添付画像の通り、本日より3通りの特別販売を開始致します。詳細は⇒こちら
少しでも早く普段通りの日常に戻りますように。
ツイート
◎ お問合せ
メールアドレス:vinetbonheur@yoshiokaya.com 土館まで
HPアドレス :http://www.vinetbonheur.com
チェック Share on Tumblr
- 『東京ガパオ』様 3月22日オープン!!
仙台駅のエスパル地下1階にタイ料理ガパオ専門店『東京ガパオ』様がオープンします。
東北地区初出店!
種類豊富なガパオ、本格タイ料理、タイの焼酎、アジア各国のビールなどが充実したお店です。
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1エスパル仙台本館地下1階
営業一課 髙橋
ツイート
チェック Share on Tumblr
- 2020年ウィスキー試飲会のご案内
いつも仙台酒屋ブログをご覧いただき有難うございます。この度、弊社小売店舗リカネスト一番町店にて国分東北株式会社様のご協力を得まして、
同社の厳選されたウィスキーラインナップをご紹介さていただく試飲会を開催いたします。
開催日時
2月28.・29日15:00~21:00
※事前のご予約等は不要です。お気軽にご来店ください。同社フラッグシップ、ソフトでスムースなハイランドモルトとして名高い「トマーティン」
全米最も長い歴史を持つクラフトバーボンの先駆け、「バッファロートレース蒸留所」
続々と蒸留所が新設されているホットスポット、アイルランドより「ザ・ダブリナー」
注目の熱帯ウィスキー、短熟でも驚きの熟成感を持つ「ポール・ジョン」
これらブランドから計14種類のボトルをご用意してお待ちしております。仙台で飲食店をご経営のお客様、まだ試したことがない、導入を検討中・・・そもそも知らなかった、というアイテムのお味をお確かめいただける絶好の機会です!
勿論ウィスキーラバーの皆様、これからウィスキーにのめり込んでみたい、という一般のお客様も大歓迎です!
弊社小売店リカネスト・ヴァンエボヌールではこれからも沢山のイベントを開催し、仙台・東北の皆さまに厳選されたお酒をご紹介してまいります。
この機会に是非ご来店ください!
・リカネスト一番町店
仙台市青葉区国分町2丁目15-21
TEL: 022-215-4010
営業時間 15:00~24:00 日祝 定休日
※試飲会開催時間は2月28・29日15:00~21:00です。営業二課 須藤
ツイート
チェック Share on Tumblr
- 2月4日 立春!!
年に1度の限定発売!
立春の早朝に出荷作業のお手伝いをしてきました。
1本1本丁寧にラベルを貼っていきます。
無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願したこの時期だけの限定酒!
是非一度お試しください!!営業一課 相澤
ツイート
チェック Share on Tumblr
- 一ノ蔵立春朝搾り!!
年に1度の限定発売!
立春朝搾りの時期が参りました!
令和になってから初めてのラベルになります。立春の日の午前零時から酒を搾る杜氏渾身のお酒!
弊社も立春の早朝に参加し蔵人様と共にお酒を仕上げて参りますので
この機会に是非ご賞味下さいませ。
※数量限定商品の為なくなり次第終了となりますのでご了承ください。お問合せ 株式会社吉岡屋
電話番号 022-392-1616営業一課 大友
ツイート
チェック Share on Tumblr
- お勧めコニャック!
いつも仙台酒屋ブログをご覧いただきありがとうございます。
ご愛顧いただいております弊社小売店リカネスト並びにヴァンエボヌール。
現在、ウィスキーやブランデーなどのハードリカー商品の拡充中!
少しずつですが、オフィシャルボトルは勿論ボトラーズウィスキーや他ハードリカーも取り扱いを増やしていっております。
有難いことに完売した物も幾つかございます。
どんどん商品を更新していきますよ!ゆくゆくは、東北・全国のお酒好きの皆さんに楽しんでいただけるお店になるよう、日々色々なボトルを試して勉強中です。ハードリカーの事は何でもお問い合わせください!
今回はその一部、コニャックのお勧め品を幾つかご紹介させていただきます。
葡萄を蒸留して作られるブランデー、中でも6つの限られた地区で生産される物を「コニャック」と呼称し、産地・農家によって様々な味わいが楽しめます。高価格帯も多いですが、度数も高くゆっくりと愉しめるお酒。半年程かけてじっくり付き合ってみると味の変化が楽しめますよ。
ピエールフェラン10thGenerations ¥4,000(外税)
貴腐ワインの樽で熟成した変わり種。甘みが凝縮したドライレーズン、オイリーで蜂蜜のような甘み、ナッツのような香ばしさも。変化球ですが楽しいコニャックです。
こちらのピエールフェラン、ボトラーズラムも展開しており秀逸なボトルが数多く揃っています。甘美な物からスモーキーな物まで、プライスもお求め安い所から揃っております。ポールジロー・リュルティム42% ¥7,130(外税)
高名なコニャック農家、ポールジロー氏が1998年にただ一度有機農法「ビオディナミ」に挑戦、その最後のボトリング品。乾草のような香りの後に若々しくエネルギッシュな葡萄が口いっぱいに広がります。
人気のポールジロー、勿論スタンダード品も店舗に在庫しています。お勧めは断然35年!葡萄から何故こんな香りが・・・と不思議に思うくらいに多様な、南国フルーツの香りが楽しめます。Dopuy1973 ボルドリ 2011年ボトリング
日本コニャック協会会長、鯉沼氏のセレクション。
ねっとりとした花の蜜、いつまでも鼻腔に残るスミレの香り。38年の熟成で得も言われぬ官能的な香りになっています。
載せておいて申し訳ないのですがこちらは既に完売品・・・
ですが!
こちらのインポーター様 http://nozomi-japan.com/ とのお取引が決まり、近々同じく鯉沼氏セレクトボトルも近日中に何本か入荷します。
自信をコニャック馬鹿と称する程のコニャックフリークスが選んだボトル、どれも負けず劣らず秀逸です!自信をもっておススメさせていただいきます。偏見と依怙贔屓で語らせていただきましたが、今後も新入荷やおすすめ商品等、沢山情報発信していきたいと思います。
気になる商品がございましたら各担当者まで、お気軽にお問い合わせください!
ツイート
株式会社吉岡屋
営業二課 須藤
チェック Share on Tumblr
- Enoteca Yoshida様
いつも仙台酒屋ブログをご覧頂きましてありがとうございます!
今回は12月12日に仙台市向山にオープン致しましたイタリアン【Enoteca Yoshida様】を御紹介致します!
~Facebookより抜粋 EnotecaYoshida様ご紹介~
宮城を初めとした東北の食材を主に、シェフの培ったイタリアンの経験と得意とするこだわりの肉料理をベースとしたコース料理を御用意。冬場は美味しい三陸の海の幸にも恵まれておりますので、そちらも合わせてお楽しみ頂けます。
お酒に関しても、コースにフルで合わせるペアリングからちょっとずつ味見する程度のハーフグラスでの提供も喜んで対応致します。
Facebookリンク
シェフの吉田氏と一緒にソムリエとして現場に立つ大久保氏は、仙台のホテル業界で腕を磨き、現在日本ソムリエ協会宮城支部支部長の立場も担われる実力派ソムリエです。私は先日のレセプションに参加させて頂いたのですが、吉田シェフの素材を生かした洗練された料理の数々と、大久保ソムリエのワインチョイスに感動し、ついつい時間が過ぎるのを忘れてしまいました。。。
吉田シェフの洗練されたイタリアンコースと大久保ソムリエのワインを始めとしたお酒の絶妙なペアリングを是非ともお試し下さい!店名:Enoteca Yoshida
住所:仙台市太白区向山2-2-1 エスパシオ向山101
電話:022-302-6863
メール:enotecayoshida1212@gmail.com
営業時間:18:00~
*コース料金設定・予約可能時間等詳細は店舗様への直接のお問合せをお願い致します。営業部ワイン企画課 我妻
ツイート
チェック Share on Tumblr
- Food Bar KEN様
毎度ご覧いただきましてありがとうございます。
今回は11月19日に国分町第五吉岡屋ビル2階にオープンしたFood Bar KEN様をご紹介させていただきます。
オーナーがこだわった内装がとても素敵な
シックな雰囲気が漂うお店です。
お料理は枝豆からラーメンまで選り取り見取り!
東京の激戦区で揉まれてきた店長が作る料理は絶品です。
何を頼んでもハズレなし!
おいしい料理と『こだわり酒場のレモンサワー』
最高です。雰囲気のいいお店でおいしい料理においしいお酒
おしゃべり大好きオーナーと店長がお待ちしております!お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!
店名:Food Bar KEN
住所:宮城県仙台市青葉区 一番町4-3-12 第五吉岡屋ビル2F
営業時間:18時~翌5時
⇒Instagram営業二課 渡邊
ツイート
チェック Share on Tumblr
- イエローマジックワイナリー様
お世話になっております。
山形県南陽市に新しく設立された、イエローマジックワイナリーのご案内です。~ HPより抜粋 ~
YellowMagicWineryは山形南陽市赤湯に2019年9月27日に開設したワイナリーです。
代表の私岩谷は滋賀ヒトミワイナリー、そして大阪島之内フジマル醸造での醸造経験を経て、デラウエアの聖地「山形南陽市赤湯」にて今までの経験の集大成としてこの地を選びました。
垣根でのベリーAやヴィニフェラ葡萄栽培、そして棚仕立てのデラウエアなどの生食用品種栽培、契約栽培葡萄から生まれる身体にしみるうま味を感じるワイン作りをめざしています。
「YellowMagicWinery」とは「黄色魔術醸造所」。
アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとして設立しました。醸造施設
倉庫は米蔵をリノベーション
白とロゼ、いずれもスパークリングワインをお預かりました!
南陽市には、山の斜面にぶどう畑が点在していました。(写真は誰の畑か分かりません)
イエローマジックワイナリー様HP
https://www.yellowmagicwinery.com/吉岡屋にて販売しております!
ツイート
お問い合わせは弊社セールスまでお願いいたします。
株式会社 吉岡屋
営業部ワイン企画課 村井
チェック Share on Tumblr
連絡先:CONTACT
QRコード
携帯電話からはこちらからアクセス頂き、
是非お気に入りに登録をお願いいたします。

月別 アーカイブ
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (5)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (8)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (11)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (16)
- 2010年8月 (7)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (19)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (16)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (10)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (28)