仙台酒屋ブログ
株式会社吉岡屋スタッフ、関係会社スタッフ、メーカーさんなど
酒類食品、飲食業界関係者がお送りする、食飲に関わるお得な情報や
楽しい情報が満載のブログです! 是非お立ち寄りください。
新着情報
- 味噌らーめん専門吟玉 様
青葉区折立に 味噌らーめん専門吟玉 様 がオープンしました。
吟玉さん入り口にはちょっと怪しげな人形が
皆様を迎えてくれます・・・
吟玉さんのお勧めは
オマール海老吟玉です。
吟玉味噌全部乗せ 850円
煮卵は丁度良い半熟!
ボリューム感があるチャーシューは柔らかくて最高です。
辛さはお店の方にお伝えすれば調整出来ます。
こちらは辛口です!
完食 (^_^)
次は、オマール海老吟玉を食べてみまーす!
吟玉さんの情報は下記の通りになります。
是非、御来店下さい!!店名 ラーメン吟玉
ツイート
住所 〒982-0261 宮城県仙台市青葉区折立2-7-27
電話番号 022-226-3003
営業時間 11:00~14:30(昼のみ営業)
定休日 水曜日
駐車場 駐車場あり
第二営業部 猪股
チェック Share on Tumblr
- 韓国料理扶餘様 仙台ロフト地下にオープン
東口、電力ビルに2店舗経営されている人気韓国料理店
韓国料理 扶餘 様が
1月14日に仙台駅前ロフト地下にオープンいたしました!!
メインの韓国料理定食セットは超お得!!
30種類もあるので迷っちゃいます。
食券を購入して店内へお入りくださーい!!ドリンクメニューや単品メニューは店内でも追加注文可能です。
チョイ飲み出来る晩酌セットもあるので電車やバスの待ち時間にも利用できそうです。
東口店から徒歩8分
韓国料理 定食とチョイ飲み+α 扶餘
宮城県仙台市青葉区 中央 1-10-10
022-799-7197第一営業部 三浦
ツイート
- SambaBrazil(サンバブラジル)様
メリークリスマス!
SambaBrazil(サンバブラジル)様が12月20日にOPENしました!
場所は仙台駅西口のau名掛丁店の隣を北に20m程進んだところにある、第六藤栄ビル3Fにあります。
1F入口にイケメンシェフの顔入りの看板があります。全てコース料理が2種類あります。
もちろん!シュラスコ料理でございます!
さそっく店内に入り、メニューをチェック!
ディナーは2コースで、ちょっと贅沢にサンバブラジルコースを頼みました。まず料理が出来るまでビールで乾杯!
このお店はテーブルにお肉の部位など丁寧に紹介しております。
最初に出たのはハラミです。
シェフがナイフ切ってくれます。
美味い!
その次は何かな?
お肉の他、肉以外のブラジル料理も食べ放題です。
当店自慢のカクテル、ストロベリーカイピリーニャです。
ブラジルの方は毎日飲みたがるお酒だそうです!今年も残り僅かでございます。
シュラスコ料理を食べて今年を乗りきりましょう!
肉好きの方も是非ともご賞味くださいませ。店名 SambaBrazil(サンバブラジル)
TEL 022-797-3770
住所 仙台市青葉区中央2丁目6-33 第六藤栄ビル3F
ランチ 11:00~14:30
ディナー 17:00~22:30LO(日曜は21:30LO)
定休日 不定休第一営業部 大友
ツイート
- イル・ピッツァイオーロ (Il Pizzaiolo)
イル・ピッツァイオーロ様は仙台市地下鉄北仙台駅から徒歩5分程のところで営業をされているピザ専門店です。
店内はカウンター5席、手前にテーブル席1卓、奥にもテーブル席1卓があります。
厨房内には大きなピザ窯があり、本格的なピッツェリアとなってます。
マルゲリータは言わずと知れたピッツァの定番メニュー。
ピッツァにあうワインで。
クアトロフォルマッジをピッツァと一緒にハチミツで。
店名 イル・ピッツァイオーロ (Il Pizzaiolo)
ツイート
TEL 022-725-3141
住所 宮城県仙台市青葉区堤町1-9-21 第13ジュリヤン 1F
営業時間
[ランチ]11:30~15:00(L.O 14:00)
[ディナー]18:00~22:00(L.O 21:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日:水曜日
- 2018年12月からの頒布会をご案内いたします
ご好評を頂いております、頒布会ですが、今年も12月から全3回、実施をさせて頂きます。
ワイン・焼酎・日本酒の何れもお得なセットとなります。
是非、吉岡屋頒布会をお楽しみください!
新商品や季節限定商品も含まれており、新たな発見があると思います!
詳しくは弊社担当者にお問い合わせください。
第一営業部 安達
ツイート
- 遊佐蒸留所のご紹介
毎度ご覧いただきましてありがとうございます。
今回は山形県酒田市の焼酎メーカー「金龍」様が新設した、山形県初、東北では3番目となるジャパニーズウイスキー蒸留所「遊佐蒸留所」をご紹介させていただきます。
10月19日に竣工(しゅんこう)式が行われた、まさに出来立てほやほやの蒸留所です。見学の機会を頂きましたのでさっそく見ていきましょう!
鳥海山麓ののどかな景色の中に赤と白のコントラストが映えますね!
それでは中のほうも見てみましょう!ウイスキーの本場スコットランドのフォーサイス社から取寄せた特注ポットスチルです。
発酵槽は保温性に優れ、ウイスキーに独特の風味を与える木桶(米松)を使用。
併設された貯蔵庫は200L樽を2300本貯蔵可能。(ダンネージ式)
「ピート(泥炭)は当面使わず、シングルモルトに拘る。
今後試行錯誤を繰り返しながら世界に誇れる最高のウイスキーを造りたい。」早ければ3年後にお披露目となる遊佐シングルモルト。
いったいどのようなウイスキーになるのか今から楽しみですね!また、遊佐蒸留所HPにて随時情報を更新していくということでしたので興味のある方は是非ご覧ください。
https://yuza-disty.jp/
なお、一般見学は当面予定していないとのことです。スタッフがごく少人数であること、お出しできるウイスキーがないこと、
当面は「造り」に専念させていただきたいことから、今しばらくお時間をいただきたいとのことでしたので、ご容赦くださりますようお願いいたします。第二営業部 渡邊
ツイート
- Fattoria Al Fiore さんの取扱いを開始しました
いつもお世話になっております。
2018年7月、宮城県川崎町に新しくオープンしたワイナリー、
Fattoria Al Fiore(ファットリア・アル・フィオーレ)さんの取り扱いを開始いたしました。宮城県限定販売。販売先はワイナリーを含む3ヵ所のみとなっております。
限られた生産本数ですので、ご興味のあるお客様はお早めにお求めください!!発足して間もない為、現在は青森県産スチューベンを使用し、山形で醸造、無添加で瓶詰しております。
スーッと身体に染み渡る、やさしい甘みと酸味、ほのかに感じる渋みが食事との相性を引き立てます。
お刺身や、おでんなどの煮物から、牛タン焼や焼き鳥などにもよく合います!かもしかワイン ¥2800(税別)
ファットリア・アルフィオーレ
https://www.fattoriaalfiore.com/ target="_blank"第二営業部 村井
ツイート
- 浪花ひとくち餃子 餃々 仙台北四番丁店様
いつもご覧頂きましてありがとうございます!
今回は、9月にオープンいたしました 浪花ひとくち餃子 餃々 仙台北四番丁店をご紹介いたします。
看板メニューはもちろん、1番人気のチャオチャオ餃子です。
ビールとの相性抜群です。
その他にも様々餃子やサイドメニューも豊富です。
店員さんがとても爽やかで気持ちの良い接客です。また行きたくなるお店でした。
ぜひ一度足を運んでみてください!店名 浪花ひとくち餃子 餃々 仙台北四番丁店
住所 宮城県仙台市青葉区二日町18-22 日東ハイツ1F
電話番号 022-208-2764
営業時間 月~土 17:00~23:30
定休日 毎週日曜日、祝日第2営業部 井筒
ツイート
- 食旬の会 様のイベントをご紹介させていただきます
生産者と飲食店、宮城県最大級のマッチングパーティー!
つなげるからつながるへ。宮城の食に携わるすべての方に捧げます。
今回で10回目の開催で毎回多くの生産者様と飲食店様との交流の場になっているイベントです。
是非、9月20(木)に元鍛冶丁公園にご来場ください。
尚、入場は無料ですが、飲食店様はお名刺をご持参ください。第二営業部 中野
ツイート
- 秋です!ひやおろしの季節です!!
今年も吉岡屋推奨「ひやおろし」をご紹介させていただきます。
是非、地酒の秋の味覚をご賞味下さい。
各商品数量限定品になりますのでお早めにお問い合わせいただきますよう宜しくお願い致します。
チラシはこちら から。
詳しくは各営業担当までお問合せください。
第二営業部 佐藤
ツイート
連絡先:CONTACT
QRコード
携帯電話からはこちらからアクセス頂き、
是非お気に入りに登録をお願いいたします。

月別 アーカイブ
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (5)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (8)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (11)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (16)
- 2010年8月 (7)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (19)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (16)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (10)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (28)